伊勢丹新宿店展示会
fleurirフルーリル
French and Japanese Grace
咲き誇るフランスと日本の優美
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
パリの有名フローリストOdorantes Parisのオーナーであった
Emmanuel Sammartino氏が一昨年設立した、ヨーロッパの
ガラスや銀製品・美術品の逸品が話題の〈Odorantiques〉。
日本の織物や真珠・珊瑚・翡翠などの宝飾素材と、ヨーロッパ
で買い付けたパーツを組み合わせた、デザイン性の高いアクセサリー
を提供、国内外に「日本の美」を発信している〈Matsuyoi〉。
東京神楽坂に加藤孝直氏と共に「ジャルダンノスタルジック」設立、
国内外のフローリスト、アートディレクターとのイベントや、経験
や知識を活かしたフラワーレッスンを精力的に行っている青江健一氏。
この三組が「花」をテーマにした優美な世界を展開いたします。
会期中は、ジャルダンノスタルジックのレッスンなども行う予定です。
ぜひご覧ください。
京都蔦屋書店展示会
「Japanese Treasure Stones ~花咲く都のジャパンジュエリー」
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2024年3月30日(土)~4月7日(日)10時~20時
京都蔦屋書店 工芸・ライフスタイル (京都髙島屋S.C.[T8] 6階)
〒600-8002 京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35
3月。桜をはじめ、日本中が花々で彩られる一番美しい季節。
Matsuyoiは日本美の結晶、京都にて
「Japanese Treasure Stones」珊瑚・真珠・翡翠の三種の日本の宝飾素材を使った
新作ジュエリー展示会を開催します。
珊瑚の花彫りのプチネックレスや、人気の糸魚川翡翠のゴールドネックレス、
宇和島バロックあこや真珠を使ったイヤリング・ピアスなどの新作が並びます。
是非ご高覧ください。
大丸神戸店展示会
bright light spring
Matsuyoi×Raffitia Mix Style 4
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2024年2月21日(水)~2月27日(火)10時~19時(最終日は17時閉場)
大丸神戸店7階 くらしのギャラリー
一昨年からご好評いただいていますこの合同展示会。
良質な日本の素材とヨーロッパのアンティーク素材を組み合わせた、オリジナルアクセサリーが人気のMatsuyoi。昨年ロンドン・パリで買い付けた春らしいガラスや、日本の真珠を合わせた新作アクセサリーの他、ガㇾやドーム、オールドバカラが会場を彩ります。
そして、マダガスカルのラフィア椰子で作られた、リビンググッズやバッグのブランドを展開するRaffitia(ラフィティア)。
それぞれ春の新作をお持ちして開催いたします。是非ご高覧ください。
青山サロン&Matsuyoi
Winter special event
Joie de Noël
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年12月14日(木)~16日(土) 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場 ニューオータニガーデンタワー サンローゼ赤坂2F 青山サロン店舗右隣
(〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1)
ニットの既成概念を変えた、美しくシャープなシルエットで長年高い人気を誇る青山サロン。
そして「日本の美」をテーマに、日本の着物や国内外で直接買い付けたアンティーク・ビンテージを合わせ、独特の世界観を持つアクセサリーを制作、近年はロンドン、フランスで買い付けたアンティークの逸品も提供しているMatsuyoi。
一年で最も華やかで街中がにぎわう12月。
青山サロンは年末年始に身に纏いたくなるホワイト×ゴールドなどのニットの新作を、Matsuyoiでは新作アクセサリーに加え、ガㇾ・ドーム・オールドバカラなどのフレンチアンティークガラスの逸品を、ラグジュアリー感あふれるニューオータニガーデンタワーにて出品させていただきます。
是非ご高覧ください。
日本橋三越 〈Matsuyoi〉展示会
ヨーロッパの冬支度
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年12月6日(水)~12日(火)
日本橋三越本店 本館5階 洋食器
日本の伝統素材や織物にパリやロンドンで買い付けた工芸パーツを合わせ、独特の世界観を持つアクセサリーを制作し、日本だけでなくパリ・ロンドン・ニューヨークなどでも活動の場を広げているアクセサリーブランド<Matsuyoi>。
一昨年より、ヨーロッパで買い付けたリビンググッズを紹介するブランドも立ち上げ、アクセサリーだけでなくより良質な生活スタイルも提案してきました。
今年9月、パリだけではなくフランス北部ノルマンディー、ボルドー、更にロンドン、ニューヨークに渡航した際に見つけたガラス器や銀製品などを新作アクセサリーとともに出品。
クリスマスやお正月の支度など、一年で一番華やかで街がにぎわう季節。
是非、店頭にてご覧ください。
Matsuyoi Fall&Winter Special Exhibition at “KOHAKU” in Takamatsu
fête de vendange ~葡萄色の秋~
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年10月16~18日(月~水)10時~19時 (最終日は17時まで)
会場 ASSOCIATE FEATURES “KOHAKU”(香川県高松市新北町26-1)
10月。町の木々の葉は少しずつ色づき始め、収獲の秋を迎えます。
Matsuyoiでは、前回に引き続き、高松市の海が見える倉庫街の一角にあるアンティーク家具ギャラリー「KOHAKU」にて展示会を開催いたします。
Matsuyoiはイギリスはロンドン、フランスはパリ・ノルマンディー・ボルドー、そしてアメリカはニューヨークと、展示会や買い付けをしながら旅をしてきました。そこで見てきた秋の風景、特に田舎の葡萄畑にインスパイアされたイメージで作品を制作。葡萄色の美しい新作が登場します。
また、昨年から好評いただいている、パリ・アンティークギャラリーSébastien de Jaegherのアンティークコレクション、そしてラフィア素材のかごバッグなどが人気のRaffitiaの新作も登場します。
<パリ・アンティークギャラリーSébastien de Jaegher >
パリのギャラリーで長年かけて磨いたセンスと審美眼で選び抜いた、オールドバカラやサン・ルイなどのアンティークコレクションで高い評価を得ているSébastien de Jaegher。そのコレクションが高松にやってきます。
オールドバカラやサン・ルイの他に、フランス本国でも人気が高く、なかなか手に入らないドームのコレクションもお出しする予定です。
<Raffitia(ラフィティア)>
ラフィア椰子を素材にしてマダガスカルの女性たちの手で丁寧に作られた、リビンググッズや鞄などを展開しているブランドRaffitia(ラフィティア)。
化学染料でなく、やさしい色合いの自然染料で染められたラフィアを丹精込めて編み上げた、バッグやポーチが登場です。
https://raffitia.jimdofree.com/
<Matsuyoi(Matsuyoi)>
日本の美しい宝飾素材や着物、国内外で集めたアンティークパーツを使った、クラシカルで和と洋の佇まいと艶を兼ね備えた独自の作風のアクセサリーを制作しているMatsuyoi。
今回のテーマ「葡萄色」の新作の他、海外展示会で好評を博しました宇和島真珠や高知県産珊瑚ラインの新作アクセサリーやコサージュ、ニューヨーク・パリ渡航中に買い付けたアンティーク素材で制作した最新作をお出しする予定です。
お問合せ先 (株)松なみ 担当:原田 電話087-887-0896 info@matsuyoi-jp.com
clear winds Matsuyoi×Raffitia Mix Style 3
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年8月9日(水)~8月15日(火)
大丸神戸店 7階 くらしのギャラリー
最終日17時閉場
今回は大丸神戸店にて初、8月に開催します。
Matsuyoiでは、盛夏に涼感を感じる透明感のあるアクセサリーや、パリで買い付けたガラス器、そしてRaffitiaでは、リゾート感あふれるバッグや、夏のお出かけコーディネートにぴったりな帽子などお持ちします。
是非ご高覧ください。
Matsuyoi Special Exhibition in GINZA SIX 銀座蔦屋書店
「物語」を纏う
Japanese natural blessing Jewelry フェア
翡翠・珊瑚・真珠
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年5月13日(土)~21日(日)
GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 文具売り場
昨年大好評いただきました翡翠・珊瑚・真珠のジュエリーの新作展示会を、銀座の文化発信の場所GINZA SIX 銀座蔦屋書店にて展示販売いたします。
神話の石・糸魚川翡翠、日本女性の守り石・高知県産珊瑚、世界中を魅了している宇和島真珠。
それぞれの石に纏わる「物語」を、日常に取り入れ「纏って」頂きたいという想いを込めながら、新作ジュエリーを制作。展示会場で石のストーリーをMatsuyoiデザイナーと直接お話させていただきながら、自分だけのジュエリーを選んで頂きたいと思っています。
また、こちらも前回大好評でした特別コラボ、銀座蔦屋書店の翡翠・珊瑚・真珠をテーマした選書が登場。翡翠・珊瑚・真珠という、美しい「物語」を持つアクセサリーと、銀座書店厳選のファンタジーな本が織りなす、独特の不思議な世界観を、是非会場で楽しんでください。
Spring Looks Matsuyoi×Raffitia Mix Style 2
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年2月15日(水)~2月21日(火)
大丸神戸店 7階 くらしのギャラリー
最終日17時閉場
宇和島真珠や高知県産珊瑚、着物地など、良質な日本の素材とヨーロッパのアンティーク素材を組み合わせて作るオリジナルアクセサリーが人気のMatsuyoi。
そして、マダガスカルで丁寧に作られたラフィア椰子のリビンググッズやバッグのブランドを展開しているブランドRaffitia(ラフィティア)。
昨年ご好評いただきましたコラボ展示会、今年も両ブランド新作をお持ちして開催いたします。
Matsuyoiでは、昨年パリ・ニューヨークで大好評でした新作ラインを、またRaffitiaでは、マダガスカルの草木で染めたアースカラーラフィアで一足早い春の彩りをお届けします。
また、今回初!コラボの商品も登場します。ぜひ、ご高覧ください。
Matsuyoi Winter Special Exhibition in Takamatsu in “KOHAKU”
A Door to journey~旅への扉
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2023年1月12~14日(木~土)10時~19時
会場 ASSOCIATE FEATURES “KOHAKU”(香川県高松市新北町26-1)
昨年、ニューヨーク、パリ、そして東京にて展示会開催しました。Matsuyoi。
新年一回目の展示会は、高松市の海が見える倉庫街の一角、アンティーク家具ギャラリー「KOHAKU」にて開催。渡航先で見つけたアンティークを展示します。
またゲストとして、パリ・アンティークギャラリー「Sébastien de Jaegher」のアンティークコレクション、そして昨年から大好評いただいています、“日本人のための香り”の香水ブランドçanoma(サノマ)の新作も登場いたします。是非ご高覧ください。
<çanoma(サノマ)>
ファウンダーで香水クリエイターの渡辺裕太氏の感性と、香水の本場フランスで活躍する調香師ジャン=ミッシェル・デュリエ(Jean-Michel Duriez)のテクニックを融合させ生まれた ”日本人が使いたいと思える「日本人のための香り」”の香水のブランドçanoma(サノマ)。
今国内外で大注目の新進気鋭のフラグランスブランド、çanoma(サノマ)の香水を展示販売いたします。
更に今回は、新作のお香「松風」「鈴虫」、そしてçanoma(サノマ)の中で最も人気の「早蕨(さわらび)」の香りのシャンプー・リンスを販売します。
https://canoma-parfum.com/
※クリエイター渡辺裕太氏が、1月13、14日直接展示会場にて香水へのアドバイスをしてくださいます。貴重なこの機会、是非お越しください
<パリ・アンティークギャラリーSébastien de Jaegher >
パリのギャラリーで長年かけて磨いたセンスと審美眼で選び抜いた、オールドバカラやサン・ルイなどのアンティークコレクションで高い評価を得ているSébastien de Jaegherのコレクションが高松にやってきます。
オールドバカラやサン・ルイの他に、日本国内でだけでなくフランス本国でも人気が高く、なかなか手に入らないドームのコレクションもお出しする予定です。
<Matsuyoi(Matsuyoi)>
日本の美しい宝飾素材や着物、国内外で集めたアンティークパーツを使った、クラシカルで和と洋の佇まいと艶を兼ね備えた独自の作風のアクセサリーを制作しているMatsuyoi。
海外展示会で好評を博しました宇和島真珠や高知県産珊瑚ラインの新作アクセサリーやコサージュ、ニューヨーク・パリ渡航中に買い付けたアンティーク素材で制作した最新作をお出しする予定です。
この秋、「日本の美しい素材を使ったアクセサリー」をテーマに、ニューヨーク、パリにて展示会を開催し、大好評をいただきましたMatsuyoi。
ワールドツアー最終地・東京は、和モダンが美しいザ・キャピトルホテル東急・ガーデンスイートにて開催。
今回特に好評を博しましたラインの新作アクセサリーを中心に、お出しいたします。
また、ニューヨーク・パリ渡航中に買い付けたアンティーク素材で制作した最新作もお出しいたします。
Matsuyoi Winter Special Exhibition in “The Capitol Hotel Tokyu Garden Suite”
Les Sélectionnés ~選ばれし逸品たち
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2022年12月14~15日(木~金)10時~19時
会場 ザ キャピトルホテル東急 ガーデンスイート504号室
この秋、「日本の美しい素材を使ったアクセサリー」をテーマに、ニューヨーク、パリにて展示会を開催し、大好評をいただきましたMatsuyoi。
ワールドツアー最終地・東京は、和モダンが美しいザ・キャピトルホテル東急・ガーデンスイートにて開催。
今回特に好評を博しましたラインの新作アクセサリーを中心に、お出しいたします。
また、ニューヨーク・パリ渡航中に買い付けたアンティーク素材で制作した最新作もお出しいたします。
特別企画
パリ・アンティークギャラリーSébastien de Jaegher 初来日
パリのギャラリーで長年かけて磨いたセンスと審美眼で選び抜いた、オールドバカラやサン・ルイなどのアンティークコレクションで高い評価を得ているSébastien de Jaegher。そのコレクションが初来日。
オールドバカラやサン・ルイの他に、日本国内でだけでなくフランス本国でも人気が高く、なかなか手に入らないドームのミニアチュールコレクションもお出しする予定です。
会期中はオーナーのMaiko氏が来日、専門家によるアンティークの解説をしていただく予定です。
※ガーデンスイートは専門のエレベーターになります。会場はスタッフがご案内しますので、3階フロントかコンシェルジュにお声かけください。
※お車でお越しの方は駐車券のご用意がございますので、会場のスタッフにお申し付けください。
日本橋三越フランスウィーク Matsuyoi 展示会「LUXE~リュクス」
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2022年9月28日(水)~10月4日(火)10時~19時
日本橋三越本店 本館5階 ギャラリーライフマイニング
今回の展示会のテーマは「LUXE(リュクス)」。この言葉には、「値段ではなく、自分が本当に気に入ったものこそが真のぜいたくである」という概念がこめられています。
Matsuyoiは、日本中・世界中を巡り厳選した素材で作品を制作しており、今回は春にパリ渡航時に買い付けたアクセサリー素材に、代表的な日本の宝飾素材であるあこや真珠や珊瑚、糸魚川翡翠、そして今回のため特別に日本各所の織元さんに協力していただき制作していただいた絹織物を合わせ、アクセサリーを制作しました。
この展示会で是非あなただけの「LUXE」を見つけにいらしてください。
Summer Special Event in REHGA HOTEL ZEST Takamatsu
“Bazaar”
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
会期:2022年7月7~10日(木~日)11時~19時
会場:リーガホテルゼスト高松2F「時香」(高松市古新町9-1)
今国内外でも活躍中の、注目の3ブランドが高松に集結します!
<Raffitia(ラフィティア)>
ラフィア椰子を素材にしマダガスカルの女性達の手で丁寧に作られた、リビンググッズや鞄などを展開しているブランドRaffitia(ラフィティア)。東京、神戸で大人気のRaffitiaが四国初上陸です。
化学染料でなく、やさしい色合いの自然染料で染められたラフィアを丹精込めて編み上げた、夏のコーディネートにぴったりのバッグやポーチが登場です。
https://raffitia.jimdofree.com/
<çanoma(サノマ)>
ファウンダーで香水クリエイターの渡辺裕太氏の感性と、香水の本場フランスで活躍する調香師ジャン=ミッシェル・デュリエ(Jean-Michel Duriez)のテクニックを融合させ生まれた ”日本人が使いたいと思える「日本人のための香り」”の香水のブランドçanoma(サノマ)。
今国内外で大注目の新進気鋭のフラグランスブランド、çanoma(サノマ)の香水を展示販売いたします。更に今回は、çanoma(サノマ)の中で最も人気の「早蕨(さわらび)」の香りの新作のお香も販売。今話題の新作お香が、四国初上陸です。
https://canoma-parfum.com/
<Matsuyoi(Matsuyoi)>
日本の美しい宝飾素材や着物、国内外で集めたアンティークパーツを使った、クラシカルで和と洋の佇まいと艶を兼ね備えた独自の作風のアクセサリーを制作しているMatsuyoi。
Matsuyoiを運営している株式会社松なみは今年9月に、10年目を迎えます。
その感謝の意味を込めて、一部の商品をお値打ちにご購入頂けます(新作は除きます)。
http://www.matsuyoi.jp/
是非ご高覧ください
お問合せ先
株式会社松なみ
TEL:087-887-0896(平日9:30~17:30)
090-4788-5732(原田)
mail:info@matsuyoi.jp
Voyage au début de l'été~初夏の旅
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
Matsuyoi accessory 2022 New collection
& Antiques Special Exhibition in Tokyo
“Capitol Hotel Tokyu Garden Suite”
2022年6月16~18日(木~土)10:00~19:00
会場:キャピトルホテル東急5階 ガーデンスイート504号室
(感染症対策として、入場人数を制限させていただくことがあります。)
昨年からご好評いただいております、和モダンなキャピトルホテル東急ガーデンスイートでの展示会。
今春、パリだけでなくニューヨークも新たな渡航仕入先として加わり、更に新しいアクセサリーコレクションや、アンティークをお出しする予定です。Matsuyoiが色々な国を旅して見つけたパーツで制作したアクセサリーや貴重なアンティークで、初夏の旅気分を楽しんでいただこうと思っています。是非ご高覧ください。
※ガーデンスイートは専門のエレベーターになります。会場はスタッフがご案内しますので、3階フロントかコンシェルジュにお声かけください。
※お車でお越しの方は駐車券のご用意がございますので、会場のスタッフにお申し付けください。
Matsuyoi Special Exhibition in GINZA SIX 銀座蔦屋書店
「物語」を感じる 翡翠・珊瑚・真珠
― Japanese natural blessing Jewelry フェア
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2022年5月6日(金)~15日(日)
GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 文具売り場
日本の美しい素材にこだわってアクセサリーを制作してきたMatsuyoi。
今回は、古来日本より珍重されてきた歴史深いジュエリー、翡翠・珊瑚・真珠のメインに使ったアクセサリーの新作を文化発信の場所として最近注目されている銀座蔦屋書店にて展示販売させていただきます。
神話の石として名高い糸魚川翡翠、日本女性の守り石として受け継がれてきた高知県産珊瑚、日本だけでなく世界中を魅了してやまないクオリティーを持つ宇和島真珠。Matsuyoiで馴染みの深い素材を、良質な素材感が更にわかるような、新しいデザインで作品を制作しました。
また、今回は特別コラボとして、銀座蔦屋書店が翡翠・珊瑚・真珠をテーマの選書。
翡翠・珊瑚・真珠のアクセサリーが持つ美しく妖しい世界観と、銀座書店厳選のファンタジーな本が織りなす、独特の不思議な世界観の展示会です。
是非ご高覧ください。
Matsuyoi×Raffitia Mix Styl
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2022年2月23日(水)~3月1日(火)
神戸大丸 7階 くらしのギャラリー
最終日18時閉場
あこや真珠や珊瑚、正絹着物生地など良質な日本の素材と、ヨーロッパヨーロッパで買い付けた素材を組み合わせて作るオリジナルアクセサリーが人気のMatsuyoi。
そして、マダガスカルの女性の手で丁寧に作られたラフィア椰子を使ったリビンググッズや鞄を展開しているブランドRaffitia(ラフィティア)。
藍染めなど草木で染められたラフィアで編み上げたRaffitiaのバッグにMatsuyoiのアクセサリーを合わせてコーディネートしたり、Matsuyoiがヨーロッパで買い付けたガラス器を、素朴な色合いのRaffitiaの小物入れやマットと一緒にディスプレイしたりと、ファッションでも、そしてリビングでも楽しんでいただける展示会です。
是非ご高覧ください。
MATSUYOI ACCESSORIES & MATSUYOI ANTIQUES SPECIAL EXHIBITION IN TAKAMATSU
「SALONE~サローネ」
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2022年1月11(水)~15(土)
会場:リーガホテルゼスト高松2F「時香」(高松市古新町9-1)
※感染症対策として、入場人数を制限させていただくことがあります。
Matsuyoi 新春の高松展示会のテーマは「Salone~サローネ」。イタリア語で貴族の邸宅などにあるお客様をおもてなしする大広間を指す”サローネ”。そこは時として邸宅の主人が文化人や学者、作家らを招いて、知的な会話を楽しんだ場所でありました。今回はリーガホテルゼスト高松「時香」の一室をお借りして、Matsuyoiの新作やアンティークを見ながら素敵な会話を楽しんでいただける”サローネ”にしようと思っております。
Matsuyoi accessoriesでは、先日パリから入荷したアンティークパーツに、いろいろな色石を組み合わせたイヤリング・ピアスやネックレス、大粒の宇和島真珠を使ったブレスレット、毎回人気の高い高知県産血赤珊瑚の新作アクセサリー、今回のために織っていただいた京丹後正絹生地を使ったコサージュなどを出品。Matsuyoi Antiquesでは、オールドバカラやサン・ルイ、大正時代につくられた日本の工芸品などをお出しする予定です。展示会場は、美しい装花も楽しんでいただこうと思っております。是非ご高覧ください。
※予約制となっておりますので、前日までにご予約の場合は下記方法で連絡お願いします。
お問合せ・ご予約先: LINE、facebook、Instagramのメッセージ
株式会社松なみ
TEL:087-887-0896(平日9:30~17:30)
mail:info@matsuyoi.jp
三越伊勢丹ふるさと納税の高松市返礼品のお知らせ
2021年秋冬コレクション展示会及び、Matsuyoi antiques展示会
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
Matsuyoi accessory 2021 Fall&Winter collection
And Matsuyoi Antiques Special Exhibition
in Tokyo “Capitol Hotel Tokyu Garden Suite”
Matsuyoi Precious Collection「Harvest~ハーベスト」
2021年11月18~20日(木~土)10:00~19:00
会場:キャピトルホテル東急5階 ガーデンスイート504号室
(感染症対策として、入場人数を制限させていただくことがあります。)
今年6月に大好評いただきました、和モダンなキャピトルホテル東急のガーデンスイートでの展示会。
この秋再び、普段の展示会ではお出ししていない貴重なコレクションを揃え、再び開催いたします。
貴重なヨーロッパのアンティークパーツや貴石で出来たアクセサリーや、新作生地で出来たコサージュ。
Matsuyoi Antiquesではガㇾ、オールドバカラ、ルグラなど、普段使いが出来る銘品アンティークがズラリと並ぶ予定です。ぜひご高覧ください。
※ガーデンスイートは専門のエレベーターになります。会場はスタッフがご案内しますので、3階フロントかコンシェルジュにお声かけください。
※お車でお越しの方は駐車券のご用意がございますので、会場のスタッフにお申し付けください。
「Bloom à Paris」パリで花開く日本人の感性
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2021年9月29日(水)~10月5日(火)
日本橋三越本店 本館5階 ギャラリーライフマイニング
2009年からパリに渡航以来、数々の展示会出展や海外の有名アーティストともコラボレーションしているMatsuyoi。
今回は「パリで花咲く日本の感性」ということで、フランス有名メゾンでも多く採用されている、京丹後の織物で作ったコサージュや、パリでの展示会で人気が高い、宇和島真珠にフランスで買い付けた金具を合わせたアクセサリーの新作を出展。さらに、パリで買い付けたアールヌーボーやアールデコ調のシルバー器やガラス器なども会場を彩ります。
また、昨年も大好評のパリ有名メゾンや、展示会の空間デザインを手掛けるHiroshi Nakayama氏のオリジナルブランド「aire de jeu」の新作ショールやスカーフも登場します。
是非ご高覧ください。
2021年春夏コレクション展示会及び、新事業であるMatsuyoi antiquesのお披露目展示会
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
Matsuyoi accessory 2021 Spring and Summer collection
And Matsuyoi Antiques Special Exhibition
in Tokyo “Capital Hotel Tokyu Garden Suite”
「Déesse des Fleurs~ディエス・ド・フルール」花の女神
2021年6月17~19日(木~土)10:00~19:00
会場:キャピトルホテル東急5階 ガーデンスイート504号室
(感染症対策として、入場人数を制限させていただくことがあります。)
今回の展示会のテーマは「Déesse des Fleurs~ディエス・ド・フルール」花の女神。
緑の風薫る5月。一年の中でも一番爽やかなこの季節に、日枝神社の杜に囲まれたキャピトルホテル東急のガーデンスイートの和モダンな空間に、ヨーロピアンアンティークと、「花」をメインテーマにしたMatsuyoiの新作アクセサリーやコサージュが色とりどりに並びます。ぜひご高覧ください。
~Accessories~
今回の展示会のため、新たに入荷したパリやロンドンのアンティーク・ヴィンテージパーツに天然石や宇和島真珠や高知県血赤珊瑚を合わせたアクセサリー、そして新たに織っていただいた京丹後シルク生地のコサージュの新作もお出しする予定です。
~Antiques~
この度Matsuyoiでは新たに、アンティークブランド「Matsuyoi Antiques」を立ち上げました。「日常使い出来る上質なアンティーク」をコンセプトに、フランス、イギリス、ベルギーなどで買い付けたアンティークの逸品をお出しします。
また、パリの有名フローリスト「Odorantes Paris」のオーナーであり現役のトップメイクアップアーティストである、エマニュエルサマルティーノ氏がセレクトした「Odorantiques」も出品。 エマニュエル氏の審美眼で選び抜かれた美しいアンティークが登場します。
~Scarfs~
パリにてオートクチュール、ファッションとスタイリングを学び、エルメスなどの多くの有名メゾンのデザインだけでなく、ミラノサローネ他有名展示会や店舗の空間デザインも手掛けるHiroshi Nakayama氏の色鮮やかな最新作のスカーフも登場します。
~Flowers~
展示会当日は、家庭画報での装花や、Odorantes Parisともゆかりの深い、「gente吉祥寺」の花々のアレンジメントで会場を彩ります。
Matsuyoi 2021 Spring and Summer Special Exhibition in Takamatsu
「Déesse du printemps~ディエス・ド・プランタン」春の女神
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2021年4月14(水)~17(土)
10:00~19:00 (ランチ 11:00~14:00)
会場:Good Food Studio CARDAMON(香川県高松市古新町1-4 ワインドビル2F)
※ランチ予約制。展示会は密を避けるため、人数制限を設けさせていただきます。
今回のMatsuyoiの展示会のテーマは「Déesse du printemps~ディエス・ド・プランタン」春の女神。
寒く重苦しいヨーロッパの冬の空気を一気に明るくすると言われている、春の女神Déesse du printemps(ディエス・ド・プランタン)がモチーフとなっています。
自由奔放で、明るく軽やかな空気を振りまく女神。
そんなイメージのエレガントで軽やかなアクセサリーが会場を彩ります。
展示会のため、新たに入荷したパリやロンドンのアンティーク・ヴィンテージパーツに天然石や宇和島真珠や高知県血赤珊瑚を合わせたアクセサリー、そして新たに織っていただいた京丹後シルク生地のコサージュの新作もお出しする予定です。
カルダモンのカレーランチやお茶も、ご一緒に楽しんでもらおうと思います。
是非ご高覧ください。
―感染症対策―
会場内に空気清浄機を設置、受付に消毒液、各テーブルも消毒いたします。
また定期的に換気もさせていただきます。
状況によって急な時間変更などもありますのでよろしくお願いいたします。
<お食事について>
予約制になっております。
☆ランチ
カルダモン特製カレーランチ(一日限定15食)飲み物・デザート付き 1500円
時間/11:00~12:00、12:00~13:00、13:00~14:00 各時間帯5人まで
ご予約時、ご希望の時間帯をお知らせください。
☆スイーツセット
お菓子・飲み物 600円
時間/11:00~17:00
展示会・お食事のご予約、お問合せ先: 株式会社松なみ (原田)
TEL:087-887-0896
mail:info@matsuyoi.jp
2021春の展示会 in 神戸大丸 くらしのギャラリー
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
Matsuyoi × indigo life
「KOBE BLUE STORIES 2 ~ Land Blue, Osean Blue」
2021年2月24日(水)~3月2日(火)
神戸大丸 7階 くらしのギャラリー
10時~20時
毎年恒例Matsuyoiと藍色工房改めindigo life とのコラボレーション企画。
今回の「KOBE BLUE STORIES 2」のテーマは「Land Blue, Osean Blue」。
“Land Blue”・・・ 阿波藍染の絹生地で作られた新作コサージュ、そして今回はリトアニアの工房で作られた特殊な技法でハーブ染めされた琥珀を使ったアクセサリーが登場します。
”Osean Blue”・・・フランスで買い付けたメタルパーツと大粒ブルーバロックの宇和島真珠の組み合わせのアクセサリーの新作をお出しします。
また、毎回人気の高知県産血赤珊瑚のアクセサリーも新作をお出しします。
indigo lifeからは、グラデーション染めが美しい新作の大判ショールや、これからのシーズンに活躍する薄地のストール、そして今話題の藍染のマフラーも登場します。
是非ご高覧ください。
「La Vie en Rose: ラヴィアンローズ」
※盛況の中終了しました。ありがとうございました。
2020年9月30日(水)~10月6日(火)
日本橋三越本店 本館5階 ギャラリーライフマイニング
毎年、展示会や買い付けで年数回通い続けている、Matsuyoiに縁の深い都市、フランス・パリ。
今年も1月に渡航した際に見つけた、ヨーロピアンエレガントなアクセサリーパーツや生地に、日本の真珠や珊瑚、着物生地を合わせたアクセサリーを制作。
時代を遡ったようなイメージのエレガントなアクセサリーを、ヨーロッパのガラス器などのディスプレイと一緒にお楽しみいただけたらと思っております。
また、フランスのデザイナー100人に選ばれ、今年1月パリで開催された展示会Maison et Objet展においてMatsuyoiブースの空間デザインをされたHiroshi Nakayama氏の、ミラノサローネで出展したスカーフや皿なども展示販売します。
是非ご高覧ください。